親を支配する子供

アダルトチルドレンは機能不全家族において、親に支配されることにより、自分の人生を失ってきました。
自分の人生を失うとは子供時、親から無条件に愛してもらえなかった、言いたいことが言えなかった、期待を押し付けられた、暴力があった等様々であり、その影響が成長した今も続いており、生き辛さをもたらします。

これらは親が子供を支配し続けた結果なのです。

さて、子供を支配する親はアダルトチルドレンを考えるうえで大きな問題となりますが、本題である「親を支配する子供」とは何を示しているのでしょうか?

一般的に子供が親を支配することをイメージすると、家庭内暴力で子供が暴れ回っていることをイメージされることが多いのではないでしょうか?

しかし、今回のテーマ「親を支配する子供」は、暴力ではなく、親に対する強い執着より親を支配することについて書きたいと思います。

私たちは子供時誰でも、親から愛され、認められたい気持ちを強く持っています。
そして、この気持ちが満たされてないため様々な傷を負います。
そして、多くの子供はこの傷を持ったまま成長します。

成長すると人によっては、親から認めてもらうことを諦める人も多くいます。
しかし、成長して成人になってもやはり親を意識して、親から認めてもらいたい、または愛されたい思いを持つ子供(成人)も多くいます。

そして、親に認められたい、愛されたい気持ちが強ければ、強いほど、親に執着します。

執着する流れは以下のようです。

1 今までの辛さを親に訴える。
2 親を謝らせる。
3 その後も、親に執着する(これが問題です)。

今までの辛さを訴えて、親を謝らせても、やはり親に認めてもらえなかった傷は埋まらず、親に執着してしまうのです。

そして、この執着が親への支配につながります。

この支配とは、親が自分のすべてを受け入れるように求めることが多々あります。
自分のすべてを受け入れるとは、具体的に書くと、自分を否定しないということです。
しかし、否定されたくない思いが強ければ、強いほど、親が少しでも自分と違った意見を言うと、自分が否定されたと捉え、「以前謝ったのは何か」、「謝れ」、「分かってない」等、怒りで親を支配するのです。

こうなると親も子供に対して、自分の思っていることを自由に表現出来ません。

そして、親を支配する子供は気づいていないかもしれませんが、これには復讐の意図もあるように感じます。

さて、親を支配する成長した子供。
この子供たちに正当性はあるのでしょうか?

カウンセラーは人を裁きません。
ですから基本的に正当性云々は書かないのですが、あまりにも度を越した親への執着は、親を苦しめます。
親に認められたい、愛されたい気持ちは分かりますが、成長した一人の人間として、そこまで親に執着して何を得るのでしょうか?

実は何も得るものはないのです。

親子共倒れになります。

親は子供から支配され、子供に対して気を遣い過ぎ、抑圧や不自由を感じ、また親を支配する子供は、親の一言一言に過敏に反応して、少しでも否定的にニュアンスを感じたら過剰に反応して親を責め、そうする自分に嫌気を感じ、自分を責めてしまうこともあります。

親を支配する子供ですが、常に親を意識しているという観点から考えますと、やはり自分の人生を生きていないと感じてしまいます。

親を意識して否定的側面に敏感なのは、親の問題ではなく、自分の問題です。

なぜそこまで親に執着するのか?
執着を手放すにはどのようにすればいいのか?
認められるとは何か?
自分の人生を生きるとは何か?
等、考える必要があるでしょう。

関連記事