人間関係の悩み

人間関係の重要性

私たちが社会で生きるうえで大きく悩むことは、次の3つと言われています。

それは、「人間関係の悩み」、「健康の悩み」、「お金の悩み」です。
そして、この3つは密接に関係しています。

それは、人間関係が築けないと働くことが難しくなり、収入を得ることが出来なくなること。
そして、人間関係で悩むと、ストレスを感じ続け、心の病気を患い、健康にも問題が生じます。

さらに、人間関係が築けないと、または人間関係を適切に乗り切れないと、社会生活そのものが難しくなると思います。

人間関係の悩み

私たちは、人間関係において、どのようなことで悩むのでしょうか。
大きく分けると、次の2つではないでしょうか。

  • 人が自分のことをどう思っているのか気になる
  • コミュニケーション、会話の問題

そして、具体的には次のようなことで悩みます。
これらは社会生活をおくるうえで大きなストレスとなり、事情によっては、苦痛や、居場所がない感覚を抱き、ひきこもってしまう原因にもなります。

  • 自分の意見、思っていることが言えない
  • 相手が何を考えているのか、過剰に気にする
  • 相手の思いがすぐに分からず、罪悪感を感じる
  • 人に合わせすぎて疲れる
  • 人に合わせ過ぎた結果 自分が分からなくなる
  • 人との距離感が分からない
  • 人の視線が気になる(相手を問わず気になる場合もあります)
  • 何を話していいか分からない 話せなくなる
  • 何を話していいか分からない その結果、自分が話し続ける
  • 沈黙が怖い
  • 自己表現のしかたが分からない
  • 雑談が出来ない
  • NOが言えない 常にYESばかりでストレスを抱え込む

人間関係の悩みのカウンセリング

人間関係の悩みを解決するために重要なことは、いつから今の状態になっているのか、まずはその原因を探ります。
多くの場合は幼児期からの親との関係性(家庭環境)が重要な鍵となります。
また、親との関係性に問題がなくても、学校でのいじめの問題も大きく影響します。

したがって人間関係の問題が生じた原因を考え、今の状態(環境)に適応するための具体的な考え方、解決策を、ご相談者様と一緒に考えていきます。

具体的には、今、人に抱いている思いや感覚は妥当なものか。強固な思い込みではないのか等、思考の面に焦点を合わせ、今に適応するための新しい考え方を創ります。
また、コミュニケーションのスキル、会話を続けるためにはどうすればいいのか等、話し合い、問題解決を図ります。

私も人との関係を築けないことで悩みました。
私が初対面の人でも、何とか気を張らずに話せることが出来るようになったのは、35歳だと思います。
それまでは、多くの人と触れ合う機会も少なく(子供時から青年期までは心理的ひきこもり、成人期の人間関係は社内での関係性に限定されていました)、知らない人と話す機会が少なかったのですが、敢えて自分から知らない人の中に入って、チャレンジすることにより、私自身が抱える人間関係の悩みも解決していったと思います。

人間関係、コミュニケーションの問題の克服は、自分を振り返ること、コミュニケーション力の具体的方法を学ぶ等、そしてチャレンジによって、獲得することが出来ると思います。

でも、いきなりチャレンジすることは勇気の要ることであり、その前にカウンセリングで自己を振り返り、今後いかに振る舞うか、行動するかを話し合い、その後、チャレンジした後、今までと違った行動を取って自分がどう感じ、どう変わった等、カウンセリングをすすめていきます。

人間関係の悩み、コミュニケーションの問題の改善については、多少時間はかかると思いますが、自分のペースで焦らず取り組めば、良いのではないかと考えています。

~~~人間関係の悩みについては職場の人間関係の悩みのページも併せてお読みください~~~

関連記事