キャリアアップ・キャリアチェンジの心理

私たちは、現在の仕事の職位、立場、環境に満足を感じず、上の職位、難関度の高い資格取得、キャリアアップ転職等、上のステージを目指すことを強い動機として、活動することが多々あります。

また、収入、職位等の上のステージを意識するのではなく、内なる動機として、自分の本当にしたい、活動、仕事を強く想い、上のステージ(別ステージ)を目指す方もおられることでしょう。

これらをキャリアアップ、キャリアチェンジと言葉を置き換え、その心理について書き進みたいと思います。

1 高い経済力を得たい 家族の幸せ
2 向上心 夢の実現
3 力への欲求 優越の欲求
4 自己責任放棄 逃避
5 自己の人生に対する疑問意識から

1 高い経済力を得たい 家族の幸せ

自分も含めて、家族の生活レベルを上げたいと考える人は多いでしょう。
自分の愛する家族に、少しでも、苦労をかけず、楽な暮らしをさせたい。
また、自分自身も少しは、自由に使えるお金を増やして、人生の楽しみを増やしたいと思われるのは、資本主義経済社会に生きる私たちにおいては、当然のことと思われます。

特段、贅沢したいわけではないのでしょう。
でも、過不足のない充実した生活、将来の生活を考えれば、やはりお金の事は無視出来ません。

その為に、より収入の高い仕事に転職(キャリアアップ・キャリアチェンジ)される方がおられるのも当然です。

2 向上心 夢の実現

今の生活、仕事、職位等にはさほど不満足を感じてはいませんが、人によっては、より深い知識を要する仕事に就きたい、そしてもっと活躍したいという向上心から、難解な資格や技術の習得を目指されることもあります。

社内にその想いを満たす部門があれば良いのですが、なければ、社内創設を願い出ることも可能ですが、会社側がそのように部門は不要と判断した場合は、やはり、抑えられない向上心よりキャリアチェンジを図られることでしょう。

また、今、就いている仕事は、様々な理由により就かざるを得なかった仕事であり、本当に就きたかった仕事、以前より想っている、諦めきれない夢を果たす為、夢の実現の為に転職、仕事を変える、起業、独立にチャレンジする方もおられます。

このことは、「やりがいをも求めて」、「働きがいを求めて」とも言葉を変えることも出来ます。

いずれにせよ、自己の向上心を満たすため、自己の想い、夢の実現のためのリスクを承知でのキャリアチェンジ。
非常に前向きな姿勢だと思います。

3 力への欲求 優越の欲求

人より豪華な服を買い、高価な車を乗り回し、贅沢な食事をし、人と接する時は、金の力を背景に優越感に浸って、人と接したい。

お金は力だ。

この思いに基づき、キャリアアッブ、キャリアチェンジを目指す方もおられるでしょう。

何らかの劣等感の補償的思考でしょうか。

また、社内においては上位の職位、肩書を持てば、当然部下の数も増え、高い上司の肩書を持つ者(お偉いさん)として、威張り散らすことも出来ます。
出世レースに全力を出し、社内における権力獲得を目指し、権力を獲得するのです。そして、踏ん反り返り、威張り散らす。出来ない者を罵倒して優越に浸りたい思いを満たすのです。

しかし、一般的には威張り散らす人は、横暴な人として避けられる傾向もあります。
そして、彼らの力への欲求、優越への欲求を果たせる源(お金、職位等)は、最終的には自ら湧き出でる力ではなく、何らかの地位によってもたらされることが多く、何らかの事態に陥れば、一瞬で失います。(例えば、職位降格、左遷、倒産等)。

その時、周囲の人々は一斉に離れていき、彼らは孤独を味わうでしょう。
そして、どれだけ自分が傲慢であっか、どれだけ多くの人々を傷つけたか等、過去を振り返り、反省の日々を送ることになるかもしれません。
反省しないと、人は変わらない。

4 自己責任放棄 逃避

今の仕事、職位、立場、環境が苦しく、また、何らかの理由でその仕事等に留まることが苦しく、別の活躍の場を求め、キャリアチェンジをされることもあります。
自分が仕事に潰れる危険性があるのでれば、自分を守るためのキャリアチェンジは当然の行為だと思いますが。

本来、何らかの責任を果たした後にキャリアチェンジを行うべきなのに、その責任を果たすことなく、関係者に退職理由等を説明することなく、さっさと逃げることを選択しとなると、これは、自己責任の放棄による逃避行動とも思えてしまいます。

最低限、お世話になった方々に対して、説明責任を果たすことは、人としての義務ではないでしょうか。

また、本人は「今よりも上の立場を目指す」、「収入をアップして凱旋する」等言っているかもしれませんが、もともと、責任放棄からの行為ですから、上のキャリアを目指す気力も乏しく、口だけで、実行は伴わないかもしれません。

選択は自由です。
しかし、責任放棄、現実逃避、逃げを選んだとしても、その結果は、本人の人生を通して返ってくるでしょう。

特に、「信頼」。
この言葉は、今後の人生に重くのしかかるでしょう。

5 自己の人生に対する疑問意識から

今の仕事、職位、環境等には不満はないけど
何か、この仕事は、「自分の生涯をかけてすべきことではない」。
「自分にはもっと他にすべきことがあるのではないか」。

これら、今の仕事、活動に対する疑問、すなわち、自己の人生、生き方と在り方に対する疑問意識から、自分探し、自分が本当にしたいことを探す旅に出られる方もおられます。

夢が何か、今は分からないけれど、抱く漫然とした疑問意識を、はっきとりと形にした、明確な理想にしたい等の思いから、キャリアチェンジ、これは、人生そのものを抜本的に変えることつながります。

人生は旅、様々な人との出会い、様々な経験、体験を通して、自分とは何者か、語れる仕事に出合い、人生の物語を紡がれることでしょう。

さて、様々なキャリアアップ、キャリアチェンジの心理を私なりに書いてみました。
何が正解等、分かりません。

しかし、せっかくの人生、自分が満足出来る、納得出来る、最善を尽くせる生き方と在り方、また、それが可能な社会、そのチャンスがある社会であって欲しいと思います。

関連記事