強引なキャラ変は自己を滅ぼすこともある

近年、キャラ変という言葉が盛んに聞かれます。
キャラ変とは、キャラクター変更。
心理学の知見で書くと、自分の性格特徴を、強引に別の性格特徴にして、社会生活を過ごそうとする。
このような感じです。

さて、人が自分のキャラを変えようと思う理由は、4つ考えられます。

1 自分に対する違和感

社会生活において、周囲の人に対して、自分が取っている行動・態度に
違和感を感じる。
何か自分じゃない、感覚がある。
だから、自分がスキッとした、納得出来る自分でいたい。
そのため、キャラを変える、性格を変えたい。
この動機からチャレンジされる場合があります。
様々な試行錯誤を繰り返して、自分に合った、キャラを身に付けられることでしょう。

2 周囲に合わせる

周囲に合わせられない自分がいる。
周囲とのコミュニケーションにおいて、自分が合わせられない悩み。
うまく周囲に入っていけない。展開の早い、コミュニケーションの輪に入っていけない。
暗いと思われているのではないか不安等。

周囲に合わせるために、キャラ変、性格を変えようとする場合もあります。
周囲と打ち解けられず、壁を感じるのも辛いでしょう。
但し、過剰適応には注意です。
その場、その場に合わせ続けますと、何が自分なのか分からなくなる
リスクがあります。

3 周囲に対して、高い理想を掲げた自分を打ち出そうとしている

社会や周囲に対して、自分はこうあるべき、こう振る舞うべき、
このようなポジションであるべき、理想に基づき
キャラ変、性格を変えようとされる場合もあるでしょう。
問題は、その理想が実現可能なものか
または、キャラ変が自分を苦しめる、無理をしなければならないものではないかどうか検討する必要があります。

4 周囲に壁をつくる

以前周囲に合わせ過ぎて疲れた、陰口、いじめられた等の経験がありますと
目立たない存在でいよう、ちょっと隠れキャラ、地味目でいこうと思われる
こともあると思います。
自分を周囲の攻撃から防御するためです。
しかし、周囲に壁をつくると、またそのことが原因で、
ややこしいことに巻き込まれることもあります。
自分を守るためのキャラ変にも、注意が必要です。

さて、キャラ変について4つ書いてきました。

キャラ変のなかでも、周囲に合わせて、明るく振る舞いたい心理の注意点は

前述しましたが、強引なキャラ変は、自己を滅ぼします。

強引なキャラ変は自己を滅ぼすこともある

自分とは真逆の性格の自分を演じる。
常に明るく振る舞ったり
常に人に合わせ続けたり
等々。

強引なキャラ変は自己を滅ぼすこともあります。

それは、本当の自分の話したいこと、感情表現、やりたいことではないことを
無理にし続け、その結果、
自分が何を思っているのか、考えているのか、やりたいのか等
自分を見失ってしまうのです。
他者に強引に合わせ続けた結果です。

強引なキャラ変は自己を滅ぼすこともあるのです。
強引なキャラ変は、自己喪失につながることもあるのです。

社会生活を営む以上、多少は他者に合わせる必要もあるでしょうが
必要以上に、無理に合わせると、自分自身の問題へと発展しますので
注意が必要です。

関連記事