仲間や友人の多い社交的な彼 なぜ無価値を感じるのか

影彦さん(33歳・仮名)は5年前に会社を退職、2年前に念願であった癒しのグッズ商品のオ-ナ-として起業を果たしました。そして、数年前より3つ4つの社会人サ-クルに入り友達や仲間をたくさんつくってきました。

今は休日のほとんどは仲間、友人と一緒に過ごし、その社交性を発揮して楽しく過ごしている様子です。そして仕事は独立。したいことを仕事にしている充実感もある様子です。

しかしその影彦さんが自己の無価値観を深刻に感じて、カウンセリングを受けにこられたのでした。

人間関係も良好、自分のしたいことを仕事にしているのに、なぜ自分に対して無価値観を感じるのでしょうか。

影彦さん曰く「仲間や友達は人より多いと思います。その大半は社会人になってからサ-クルで知り合っており、その70%は独立してビジネスを展開しています。私も好きな癒しグッズのオ-ナ-として起業しましたが、実際は店舗を構えず、ネットでの販売です。売上げは月8万円程度。空いた時間はアルバイトをして生計を維持しているのです」

そして、彼は続けてくれました。
「仲間は皆独立してオ-ナ-として成功しています。皆はそれなりの地位を築いているのです。それに比べて僕はオ-ナ-とは言いながらも散々です。仲間が多いのはそれはそれでいいと思うのですが、1人になると自分だけ置いておかれた感じがして、劣等感や自分には価値がないと感じてしまうのです」

影彦さんは自分の今の状況と、仲間・友人の状況を比較されて、自分を卑下しているようです。

彼に聞いてみました。
「お友達が大変多いようですが、満ち足りていますか?」
影彦さん。
「満ち足りているというより、孤独を感じずにすみます。僕は1人で家にいると淋しくてどうしようもないのです。それに、仲間がたくさんいますと自分が満たされます」

そしてこのあとカウンセリングを継続して分かったことです。

影彦さんは成育歴の影響から自分に対して相当な劣等感を持たれていました。
劣等感を強く持つ人は自己受容が出来ておらず、自分と他者を比較して、自分に厳しい評価を下す傾向があります。

影彦さんも友人と自分を比較して、自分を厳しく評価をしている様子です。
そして、生来の劣等感に加えて、友達と自分を比較することにより更に自己価値の低下を招き、自分に対して深い無価値観を感じていたのでした。

しかし、影彦さんの自己評価は妥当なものなのでしょうか。

なぜなら、友人と比較して友人はそれなりに独立して地位を築いていると言われていますが、実際の経営状況は分かりません。賑わっているようにみえても大赤字かもしれません。
しかし、影彦さんはこのような実際的な観点から物事を見て評価するのは苦手なようです。

友人や友達は成功していると思い込み、そして、その思い込んだ仲間・友人像と自分とを比較しているのです。
ですから、影彦さんの自分なんてという気持ちや、自己無価値観は妥当な評価に起因しているものではないのです。

またさらに、影彦さんがたくさんの仲間を持つことにもこだわっていることが分かりました。
それは、大勢の人間とつながっていることが淋しさを紛らわし安心感をもたらすということ以上に、たくさんの仲間や友人を持つことが、自分の劣等感、無価値観を補償してくれるからなのです。

コレクタ-の心理。
ご存知でしょうか。

物を収集することにより満足感を得る心理です。

萎縮した自己に対して自我拡大欲求が働きます、この欲求から物を集めることにより自分を満たし、満たされない思いや、劣等感等を補おうとするのです。

影彦さんの場合は物を集めはしませんが、人といかに知り合いつながっているかに大変な価値を置いています。
人とつながりたいという気持ち以上に、豊富な人脈を持つことが彼の自我拡大欲求を満たしているように感じました。
多くの知り合いを持つ自分に価値があるのです。

しかし皮肉なことに、彼が自分に対して否定的な気持ちや劣等感を持つうちは、彼の自我拡大欲求を満たす仲間や友人と自己を比較してしまい、逆に落ち込みや自己無価値観を抱いてしまうのです。

自分と他者を比較しなければまったく問題ないのですが・・・。

今の影彦さんは多くの友人や仲間に囲まれています。
集まりの幹事や世話役も積極的にこなしています。
私のような大概1人でいる人間からすると気遣いで疲れないのかなと思うのですが。

また、心理的な問題としては幹事や世話役を果たすことにより、他者から必要とされる自分に自己価値を求めているとすれば、これはこれで自分がお留守で他者志向となり問題です。

いずれにせよ、影彦さんの根本的な問題は生育歴のなかで得た劣等感であり、この劣等感からくる淋しさや、無価値観を仲間や友人、人脈の多さで自己価値を満たそうとしている限り抜本的には改善されないのです。

関連記事