人と親しくなるには-1

前回よりアサ-ションについて書いてきました。
アサ-ションは適切な自己表現であり、人との関係を築くのには大変重要です。
そして、人との関係を築くゴ-ルに、「親しくなる」ということがあると思います。

実はカウンセリングをしていますと、「人と親しくなれない」という悩みで来談される方が結構おられます。

では、人と親しくなるとは、どういうことを指すのでしょうか。

これには思ったことを素直に話す、相手の話しをきちんと聞く、きちんと自分の意見を言う、人を笑わせる、会話をリ-ドする、場を盛り上げる等、人様々あると思います。

私は、私個人として親しくなるとは何かと考えますと。
「お互いが自分の気持ちに正直に話し合える関係」と答えます。

これはお互いが思っていること、考えていること、感じていることを率直に正直に話し合える間柄と言葉を変えてもいいと思います。
そこには、自分の話しをする、相手の話しを聞く、お互いの違いを認め合うことが不可欠です。

そして、上述の人を笑わせる、会話をリ-ドする、場を盛り上げる等については、自分が率先して人の輪のなかで行う行為ではありますが、そこには心の交流があまりなく、ただ楽しく騒ぐだけの関係のような気がして、私にとっては興味のない人との関わり方です。

では、今回の「人と親しくなる」というテ-マを書き進めるにあたっては、「お互いが自分の気持ちに正直に話し合える関係」、「お互いが思っていること、考えていること、感じていることを率直に正直に話し合える間柄」をポイントとして書いていきたいと思います。

それでは、まず人と親しくなるために1番大切なことは何でしょうか?
私は、「相手の存在を認める」ということだと思います。

そして人の存在、相手の存在を認めるために一番大切なことは?
それは挨拶です。

挨拶が出来なければ、挨拶をしなければ、相手の存在を無視していることにつながり、そこから人間関係の発展性はありません。

では、挨拶をしたあとさらに人間関係を深めるためには何が必要でしょうか。
それは雑談です。

おそらく多くの方は、挨拶は出来るのだけれども、この雑談が難しくて悩んでおられるのではないでしょうか。
そして、この雑談にも様々あります。

あたり障りのない話しから始まって、趣味の話し、共有出来る話題の話し、悩みの話し等、雑談の深さは、自己開示の程度とそれと並行する付き合いの程度により様々です。

では、人と親しくなれないと悩まれている方は、どの程度の内容の雑談が出来なくて悩まれているのでしょうか。

よく雑談が出来ないと言われる方の共通の悩みとして、「話しが続かない」ということがあります。

話しが続かないということには次のことが考えられます。

1 相手の話しを聞くスキルを持っていない
2 自分が話すこと 自己開示をためらう
3 自分が話すことばかり考えて1人相撲を取っている
4 話しが合わない 価値観が違い過ぎる

人と親しくなるために必要なことは、相手の存在を認め、そしてお互いが自己開示を行い、お互いが知り合うことが大切です。
自己開示とは自分の趣味、思っていること等、自分とは何者であるかの情報を相手に提供することであり、自分を知ってもらうことでもあります。
そして、相互に自己開示をするためにはお互いのコミュニケ-ションが必要になってくるのです。

1 相手の話しを聞くスキルを持っていない

「話し上手は聞き上手」と言われています。
コミュニケ-ションの基本は相手の話しを聞くことなのです。
相手がせっかく話しを始めても、自分がその話しを受け止めないと、相手は一方通行のコミュニケ-ションをしてしまい、話し始めたことを不本意に感じてしまうでしょう。

したがって話しを聞く側としては、話しをしている相手が話しを続け易い雰囲気をつくってあげることなのです。
これは、「いかに相手の話しを聞くか」ということです。

話しを聞くために大切なことは、相手の立場に立ち、伝えたい内容と意味の把握、またその時の気持ちを感じてあげ、そして話しを促進する対応です。

大切なことは、まずは相手に話してもらうということなのです。
相手は何らかの目的を持って話し始めたのですから、その目的を達成させてあげることです。

きちんと受け止めて話しを聞いてあげれば、話し手は興味を持って話しを聞いてもらったことに満足を覚えるはずです。
自分を受け止めてもらっている、自分の自己開示をした目的を果たすことが出来、話しを聞いてもらった人に対して好意を持つと思います。

続きは次号で。

関連記事